富士宮市立図書館

文字の大きさ
背景色変更

【90年の時を越えて…】 昭和初期の美しい身延線案内パンフレットが、芝川図書館に登場です!

  • 芝川
  • 掲載日2019年3月11日
  • twitter
    facebook

芝川図書館の特長は、なんといっても「電車が見える図書館」
ということ。JR身延線の線路が、建物のすぐ近くに通っているので、
窓からは電車が走っていく様子をじっくりご覧いただけます。



そんな芝川図書館に、
なんと90年前(昭和3年)に作られた身延線の案内パンフレットがやってきました。
90年前の身延線の周辺は、一体どうなっていたのでしょうか。
芝川図書館のキャラクター「たけぽんファミリー」も
興味津々のようです。
 

     

   
    「富士身延鉄道沿線名所図絵」って
    書いてあるね。
   

 


  90年前というと、ぼくらのパパやママも
  生まれていない時代だよね。
  身延線がどんな風に紹介されているか、気になるぽん!



中をめくって、広げてみましょう。


 

  うわぁ、すごい!
  思っていたよりもずいぶん長くて
  立派な地図が出てきたぽん!

   

 

  
  
色もとっても鮮やかで綺麗ね。
  見ているだけでワクワクしてきちゃう。
  90年も昔のものとは、思えないわ!

   

 

  
  
この地図を描いたのは、吉田初三郎さんといって
  大正から昭和の時代に活躍したパノラマ図の名人なんだ。
  細密で美しく、さらにわかりやすい作品が大人気だったそうだよ。
  さて、この図をもう少し細かく見てみることにしよう。

   

 


 

  「大宮町駅」というのは、今の富士宮駅のことだね。
  ほかにも、富士根や入山瀬といった駅も
  確認できるね。
  北の方にある大きな神社は浅間大社だけど、
  実際よりもすいぶん大きく描かれているね…。

   

 


  あっ、左の方に芝川駅があるよ!
  詳しく見てみるぽん!
  


 


 

   あら、富士宮駅周辺よりも
 
  細かく描きこまれているみたいね!
   芝川図書館としては、なんだか
   うれしくなっちゃうわ♪

   

 

  
    
瀬戸島や釜口峡がはっきりとわかるね…。
   



 

  終点の甲府まで、しっかりと描かれているね!
  ぼく、すっかり鉄道旅行した気分になっちゃった。
  楽しかったぽん!
  

   

 

  
  
90年前の人たちも、このパンフレットを見て
  鉄道旅行を想像して楽しんでいたのかもしれないね。
  時代を越えて皆をワクワクさせてくれるなんて、
  吉田初三郎さんはすごい人だね!
 

   


皆様もたけぽんファミリーのように、時を越えた紙上の鉄道旅行を
お楽しみになってはいかがでしょうか。

今回ご紹介した資料『富士身延鉄道沿線名所図絵 (吉田初三郎/編)』は、
芝川図書館の館内でご覧いただけます。
閲覧をご希望の方は、1階一般書フロアのカウンターへお気軽にお申し付けください。

 

 


  さらに、3月24日(日)の鉄道模型運転会の会場でも、
  こちらの『富士身延鉄道沿線名所図絵』をご覧いただくことが
  できます。ぜひ、模型と併せてお楽しみください。
  

   

 ご注意
 ※『富士身延鉄道沿線名所図絵』は貸出できません。
   芝川図書館の館内でのみ、ご覧いただくことができます。
 ※小さなお子さまは、必ず保護者の方と一緒にご覧になってください。

   

 
 お問合せ:富士宮市立芝川図書館 0544‐65‐2802

※記事内の画像の出典はすべて『富士身延鉄道沿線名所図絵』(吉田初三郎/編,1928年)