富士宮市立図書館

文字の大きさ
背景色変更

中央図書館 一般・青少年向けテーマコーナーのご案内

  • 中央
  • 掲載日2023年3月29日
  • twitter
    facebook

中央図書館の、一般向け・青少年向けテーマコーナーのご案内です。
時節や開催されるイベントなどに合わせた本を、期間限定で集めて紹介しています。

△これまでの一般向けテーマコーナーのリストは こちらから
▲これまでの青少年(中学生・高校生)のテーマコーナーのリストは こちらから
(展示が終了しているテーマコーナーの本は、それぞれの棚に戻っています。ここから予約することもできます。)

展示中のテーマコーナー(一般向け)

               

テーマコーナー1「本に相談!図書館お悩み相談コーナー」(設置場所:サービスカウンター正面)

日常生活の中で、お困りごと、行き詰ったと感じることはありませんか?皆さまのお悩みに図書館の本がお答えいたします。
本を開いて問題解決!ぜひお試しください。

△「本に相談!図書館お悩み相談コーナー」特集の本を予約したい方は こちらのリストから

テーマコーナー2「達人への道 ~新しい季節にいろいろ挑戦~」

テーマコーナー2では、貯蓄やDIY、俳句・短歌・野菜づくりなど、様々な分野に挑戦しようとしている皆さまに向けて、参考となる本をご紹介しています。
新しい季節を迎え、達人への道の第一歩を踏み出してみませんか?挑戦する皆さまを図書館は応援しています。

△「達人への道 ~新しい季節にいろいろ挑戦~」特集の本を予約したい方は こちらのリストから 

テーマコーナー3「よろずのものに、歴史あり。」

テーマコーナー3では、様々な「もの」たちの歴史をご紹介します。
普段何気なく使っている「もの」たちが、どのように生まれ、どのような変化をたどって今に至ったか・・・。
社会や文化の発展の歴史を「もの」を通じて再確認してみませんか?

△「よろずのものに、歴史あり。」特集の本を予約したい方は こちらのリストから

テーマコーナー4「大人の勉強法ー学び直しに手遅れなんてありません!ー」

夢を叶えるため・・・、スキルアップを目指して・・・、更なる教養を身に付けるため・・・、そんな大人になってもう一度勉強しようという意欲をお持ちの皆さまに向けて、テーマコーナー4では、勉強法の本を集めました。
学び直しに手遅れなんてありません!ことらの本を参考に更なる成長を遂げてみませんか?

△「大人の勉強法ー学び直しに手遅れなんてありません!ー」特集の本を予約したい方は こちらのリストから

テーマコーナー5「テーマは「嘘」」(設置場所:「よく読まれている本」の棚の裏側)

4月1日は「エイプリルフール」。「嘘」もいろいろ。人を傷つけないようにつく「嘘」もあれば、詐欺のようにだますための「嘘」もあり。
そんな「嘘」がテーマの小説を集めてみました。

△「テーマは「嘘」」特集の本を予約したい方は こちらのリストから

テーマコーナー6「2023年本屋大賞候補者作品」(設置場所:新着図書の棚の上(南側))

2023年本屋大賞の候補作10作品が発表になりました。大賞発表は4/12です。
どの本が受賞するのかわくわくドキドキの3か月の始まりです。

△「2023年本屋大賞候補者作品」特集の本を予約したい方は こちらのリストから

テーマコーナー7「追悼 大江健三郎さん」

日本人として2人目のノーベル文学賞を受賞した大江健三郎さんが3月3日に亡くなりました。88歳でした。
 

△「大江健三郎さん」の本を予約したい方は こちらのリストから

テーマコーナー8「思い出の残し方」 

春は出会いと別れの季節です。
テーマコーナー8では、この季節に思い出の残し方の本を集めました。日記の書き方やスクラップブックの作り方、デジタルへの保存方法等、みなさんのかけがえのない思い出を残す様々なテクニックをご紹介します。

△「思い出の残し方」の本を予約したい方は こちらのリストから  

展示中のテーマコーナー(青少年向け)

        

入門のススメ

「興味はあるけどきっかけがない・・・」「ちょっと気になるなぁ」「新しい何かを知りたいけれど、どうしたらいいかなぁ」なんて思ったことはないですか?
今回は、様々な分野の“入門編”を集めてみました。“入門編”だから気軽にいろいろな世界の扉を開けます。「もっと知りたい!」という気持ちになったら、ぜひ図書館の本を存分に使って詳しく調べてみてくださいね♪

▲「入門のススメ」の本を予約したい方は こちらのリストから